本、DVD、CD、ゲームの通販 【TSUTAYA オンラインショッピング】

Vポイントの確認
マイページ(注文履歴)
お気に入りリスト
買い物かごを見る
  • HOME
  • 本/コミック
  • 雑誌
  • DVD/ブルーレイ
  • CD/音楽DVD
  • ゲーム
  • 文具・雑貨/グッズ
  • アニメ

ゴジラ対コング

プライバシーなんていらない!?

情報社会における自由と安全
著者: ダニエル・J. ソロブ   訳者: 大島義則  
書籍 
出版社:勁草書房
発売日: 2017年4月
mixiチェック
  • 価格(税込):3,080円
  • Vポイント:14pt
  • 買い物かごへ お気に入りリストへ
  • 通常 1~3日で発送
    在庫確認の結果、調達が出来ない場合がございます。
    発送の目安について
「やましいことがないのであれば、安全のために、あなたのプライバシーを開示するのは問題ないのでは?」。この問いを基点として、プライバシーの価値、安全との関係、憲法上の権利としてのプライバシーの性格、新しい技術との関係・対応について、豊富な具体例を通して詳細に論じる。危機に瀕するプライバシーを救うために。



著者について

ダニエル・J・ソロブ(ジョージ・ワシントン大学教授)大島義則(おおしまよしのり)弁護士(長谷川法律事務所)、慶應義塾大学大学院法務研究科講師(非常勤、公共政策法務フォーラム・プログラム担当)。元消費者庁総務課課長補佐(情報公開・個人情報保護・公益通報担当、2012年2月~2014年1月)。主な著書として、『Q&A改正個人情報保護法』(新日本法規、2015年、共著)、『憲法の地図』(法律文化社、2016年)等。松尾剛行(まつおたかゆき)平成18年東京大学法学部卒業.平成19年司法研修所修了.桃尾・松尾・難波法律事務所入所(今に至る).平成25年ハーバードロースクール卒業(LL.M.).平成27年北京大学法学院卒業(中国法修士)・北京大学法学院博士課程入学(今に至る).弁護士(第一東京弁護士会,60期),ニューヨーク州弁護士,情報セキュリティスペシャリスト.平成26年7月5日,情報コミュニケーション学会にて学会発表(「オンラインデファメーション規制の日中比較」).【主な著書・論文】企業情報管理実務研究会編『Q&A企業の情報管理の実務』(共著)(平成20年).SimonBushell編『InternationalFraudandAssetTracing』(共著)EuropeanLawyer(平成24年).「インターネット上の名誉棄損の日中比較研究」(修士論文・平成27年).成原慧(なりはらさとし)1982年生まれ。東京大学大学院学際情報学府博士課程単位取得退学。東京大学大学院情報学環助教等を経て、現在は東京大学大学院情報学環客員研究員。主な論文に、「情報流通の媒介者と表現の自由」NextcomVol.21(2015年)、「憲法とコンテクスト――初期ローレンス・レッシグの憲法理論――」東京大学大学院情報学環紀要情報学研究No.86・No.87(2014年)、「多元化・重層化する表現規制とその規律――表現の自由・アーキテクチャ・パブリックフォーラム」憲法理論研究会(編)『憲法理論叢書21変動する社会と憲法』(敬文堂、2013年)などがある。赤坂亮太(慶應義塾大学SFC研究所上席所員)


※2017年3月現在のものです 

この商品の説明

「やましいことがないのであれば、安全のために、あなたのプライバシーを制約するのは問題ないのでは?」この問いを基点として、プライバシーの価値、安全との関係、憲法上の権利としてのプライバシーの性格、新しい技術との関係・対応について、豊富な具体例を通して詳細に論じる。

著者/アーティスト

著者: ダニエル・J. ソロブ訳者: 大島義則訳者: 松尾剛行訳者: 成原慧訳者: 赤坂亮太

目次

1 価値―我々はいかにプライバシーと安全の価値を評価し衡量すべきか(やましいことは何もない論;全か無かの誤謬;敬譲の危険;プライバシーが単なる個人的権利ではない理由);2 有事―法はいかに国家安全保障の問題を扱うべきか(振り子論;国家安全保障論;犯罪・諜報の区分を消滅させることの問題;戦争権限論と法の支配);3 憲法上の権利―憲法はいかにプライバシーを保護すべきか(修正四条と秘匿パラダイム;第三者提供の法理とデジタル事件記録;プライバシーの合理的期待を探究することの失敗;嫌疑なき捜索論;違法収集証拠排除法則を維持すべきか;刑事手続法としての修正一条);4 新技術―法はいかに変化していく技術に対応すべきか(愛国者法を廃止すればプライバシーは回復するか;法と技術の問題と、議会に任せろ論;ビデオ監視と公共空間におけるプライバシー否定論;政府はデータ・マイニングに従事すべきか;ラッダイト論、タイタニック現象、そして問題解決戦略)

商品仕様

  • アイテム名:書籍
  • ページ数:243,25p
  • 大きさ:19cm(B6)
  • 出版社:勁草書房
  • ISBN-10:4326451106
  • ISBN-13:9784326451104

お届けの際のご注意
▼発送時期について

BOOK予約商品のお届けにつきましては直送・店舗受取りにかかわらず、弊社倉庫に届き次第、発送手配を行います。

また、原則として、発売日に弊社の倉庫に到着するため一般の書店よりも数日お届けが遅れる場合がございます。

なお、書籍と書籍以外の商品(DVD、CD、ゲーム、GOODSなど)を併せてご購入の場合、商品のお届けに時間がかかる場合があります。あらかじめご了承ください。


▼本・コミックの価格表示について

本サイト上で表示されている商品の価格(以下「表示価格」といいます)は、本サイト上で当該商品の表示を開始した時点の価格となります。

この価格は、売買契約成立時までに変動する可能性があります。

利用者が実際に商品を購入するために支払う金額は、ご利用されるサービスに応じて異なりますので、

詳しくはオンラインショッピングサービス利用規約をご確認ください。

なお、価格変動による補填、値引き等は一切行っておりません。

 

■オンラインショッピングサービス利用規約

(1) 宅配サービス:第2章【宅配サービス】第6条において定めます。

(2) TOLピックアップサービス:第3章【TOLピックアップサービス】第12条において定めます。

 

サイト表記の書籍カバーについて

書籍のカバーは、期間限定で変更する場合がございます。

そのためサイト上で表記されたものとお届けした作品のカバーが異なる場合がございます。

カバー違いによる交換は行っておりません。