本、DVD、CD、ゲームの通販 【TSUTAYA オンラインショッピング】

Vポイントの確認
マイページ(注文履歴)
お気に入りリスト
買い物かごを見る
  • HOME
  • 本/コミック
  • 雑誌
  • DVD/ブルーレイ
  • CD/音楽DVD
  • ゲーム
  • 文具・雑貨/グッズ
  • アニメ

マンガでわかる楽譜入門

みんなのギモンをすっきり解決、絵と音で楽しく学べる
著者: 小林一夫  
書籍 
出版社:誠文堂新光社
発売日: 2017年2月
mixiチェック
  • 価格(税込):1,650円
  • Vポイント:7pt
  • 在庫なし お気に入りリストへ
  • 在庫なし
マンガで楽譜の読み方を解説したCD付き入門書です。ストーリーを楽しみ、CDで誰もが知っている曲を聴きながら、楽譜についてゼロから学ぶことができます。一つのテーマが2~4ページで構成されているので、まとまった時間が取れない人も手軽に読むことができます。音程や音階、拍子や調性など、みんながつまづきやすいテーマも、わかりやすく解説。解説に使われる曲は、「大きな古時計」やクラシックの名曲など、みんなが知っている曲ばかり。楽譜に使われる記号や用語は、クラシックのほか、ロック、ポップスにも対応しています。音楽は好きだけど授業は苦手だったという人、自分が好きな曲についてもっと深く知りたい人、ピアノやギターを習いたいと思っている人など、音楽が好きで楽譜を読んでみたいという人にお薦めの一冊です。



著者について

小林一夫:1947年生まれ。武蔵野音楽学院元学長・樫本滋郎氏にレッスンを受ける。ヤマハ音楽振興会で自動演奏ピアノや楽曲の編集・採譜、音楽出版社の採譜、解説文、講座を担当。ショコット・ボイストレーニングスクール元講師。現在は執筆を中心に活動中。著書に『CD付いちばんやさしい楽譜の読み方』(池田書店)、『やさしくたのしく楽譜の読み方』(日東書院)など。

※2017年1月現在のものです 

この商品の説明

楽譜とは、「耳で聴く」音楽のさまざまな決まりごとを、「目で見て」わかるようにしたものです。本書では、楽譜のさまざまな要素をマンガ形式でわかりやすく解説しました。多くの譜例・サンプル曲を収録したCDが付いているので、楽譜について絵と音で楽しく学ぶことができます。また、多くの方が疑問に思うことをQ&A形式で取り上げています。「楽譜がかんたんに読めるようになりたい」「音楽は好きだけど、楽譜はちょっと苦手」という方におすすめの一冊です。

著者/アーティスト

著者: 小林一夫

目次

第1章 楽譜の基本(五線譜;音名 ほか);第2章 音のつながりと幅(半音と全音;変化記号 ほか);第3章 音の隔たりと和音(音程;いろいろな音程 ほか);第4章 楽譜の書き方;第5章 楽譜で使われる記号と用語(演奏順や省略を表す記号;奏法を表す記号と用語 ほか);巻末付録 コード一覧

商品仕様

  • アイテム名:書籍
  • ページ数:191p
  • 大きさ:21cm(A5)
  • 出版社:誠文堂新光社
  • ISBN-10:4416716079
  • ISBN-13:9784416716076

お届けの際のご注意
▼発送時期について

BOOK予約商品のお届けにつきましては直送・店舗受取りにかかわらず、弊社倉庫に届き次第、発送手配を行います。

また、原則として、発売日に弊社の倉庫に到着するため一般の書店よりも数日お届けが遅れる場合がございます。

なお、書籍と書籍以外の商品(DVD、CD、ゲーム、GOODSなど)を併せてご購入の場合、商品のお届けに時間がかかる場合があります。あらかじめご了承ください。


▼本・コミックの価格表示について

本サイト上で表示されている商品の価格(以下「表示価格」といいます)は、本サイト上で当該商品の表示を開始した時点の価格となります。

この価格は、売買契約成立時までに変動する可能性があります。

利用者が実際に商品を購入するために支払う金額は、ご利用されるサービスに応じて異なりますので、

詳しくはオンラインショッピングサービス利用規約をご確認ください。

なお、価格変動による補填、値引き等は一切行っておりません。

 

■オンラインショッピングサービス利用規約

(1) 宅配サービス:第2章【宅配サービス】第6条において定めます。

(2) TOLピックアップサービス:第3章【TOLピックアップサービス】第12条において定めます。

 

サイト表記の書籍カバーについて

書籍のカバーは、期間限定で変更する場合がございます。

そのためサイト上で表記されたものとお届けした作品のカバーが異なる場合がございます。

カバー違いによる交換は行っておりません。