本、DVD、CD、ゲームの通販 【TSUTAYA オンラインショッピング】

Vポイントの確認
マイページ(注文履歴)
お気に入りリスト
買い物かごを見る
  • HOME
  • 本/コミック
  • 雑誌
  • DVD/ブルーレイ
  • CD/音楽DVD
  • ゲーム
  • 文具・雑貨/グッズ
  • アニメ

トレブリンカの地獄 ワシーリー・グロスマン前期作品集

著者: ワシーリー グロスマン   訳者: 赤尾光春  
書籍 
出版社:みすず書房
発売日: 2017年5月
mixiチェック
  • 価格(税込):5,060円
  • Vポイント:23pt
  • 買い物かごへ お気に入りリストへ
  • 通常 1~3日で発送
    在庫確認の結果、調達が出来ない場合がございます。
    発送の目安について
既刊の『システィーナの聖母』と共に全2巻の作品集。スターリンの死
(1953年)以前に書かれた、短篇小説・ルポルタージュ・戯曲を収める。
グロスマンはソヴィエト体制下に化学技師から赤軍従軍記者、小説家へ
と転身しながらスターリニズムとナチズムの相同性に気づき、全体主義
下での人間の自由や勇気を描いた。独ソ戦時、赤軍記者としてユダヤ人
強制収容所の解放に立ち会い、世界で最初にホロコーストを報じた記事
となった表題作など、『人生と運命』(全3巻、小社刊)の作家の稀有な
業績を新訳でおくる。




著者について

ワシーリー・グロスマン(ВасилийГроссман)
1905-1964。ウクライナ・ベルディーチェフのユダヤ人家庭に生まれる。
モスクワ大学で化学を専攻。炭鉱で化学技師として働いたのち、小説を発
表。独ソ戦中は従軍記者として前線から兵士に肉薄した記事を書いて全土
に名を馳せる。43年、生まれ故郷の町で起きた独軍占領下のユダヤ人大虐
殺により母を失う。44年、トレブリンカ絶滅収容所を取材、ホロコースト
の実態を世界で最初に報道する。次第にナチとソ連の全体主義体制が本質
において大差ないとの認識に達し、50年代後半から大作『人生と運命』を
執筆、60年に完成。「雪どけ」期に刊行をめざすが、KGBの家宅捜索を受
けて原稿は没収、「今後2-300年、発表は不可」と宣告される。80年、友
人が秘匿していた原稿の写しがマイクロフィルムに収められて国外に持ち
出され、スイスで出版された。

赤尾光春(あかお・みつはる)
1972年神奈川県生まれ。モスクワ・ルムンバ友好大学/モスクワ・ユダヤ
大学留学をへて、2000年大阪外国語大学大学院修士課程ロシア語学専攻修
了。総合研究大学院大学博士後期課程文化科学研究科・地域文化学専攻修
了。北海道大学スラブ研究センター学術研究員、大阪大学文学研究科助教
等をへて、現在、大阪大学文学研究科・関西学院大学文学部非常勤講師。共
編著に『ディアスポラの力を結集する――ギルロイ・ボヤーリン兄弟・スピ
ヴァク』(2012、松籟社)など、共訳書に、ポーランド文学古典叢書第5巻
『ディブック/イヴォナ』(2015、未知谷イディッシュ語からの翻訳)など。

中村唯史(なかむら・ただし)
1965年北海道生まれ。東京大学大学院人文科学研究科露語露文学専攻博士
課程退学、93年より山形大学教養部講師(露語)、2007年同大学人文学部准
教授(人間文化学科)、2015年4月より京都大学大学院文学研究科教授(スラ
ブ語学スラブ文学専修)。共編著に『再考ロシア・フォルマリズム:言語・メ
ディア・知覚(共編著)』(2012、せりか書房)、訳書に、イサーク・バーベ
リ『オデッサ物語』(1995、群像社)、ヴィクトル・ペレーヴィン『恐怖の
兜』(2006、角川書店)など。
 

この商品の説明

極限状況下で人々はどのようにふるまったのか。自由や優しさや善良さとは何なのか。第二次世界大戦の終結前後までに執筆あるいは構想されたルポルタージュ・小説・戯曲を収載する。独ソ戦末期に赤軍記者としてナチの絶滅収容所を報じた「トレブリンカの地獄」。母を虐殺された故郷ウクライナを舞台に、ホロコーストがテーマの世界最初の作品となった傑作小説「老教師」。男まさりの女性政治局員がユダヤ人集落で出産する日々をユーモラスに描いた出世作「ベルディーチェフの町で」。行きずりの情事を経験した兵士の二日間「女」。革命が空洞化し官僚主義がはびこるにつれ、過去と同じことを繰り返す人間の業を目にして、歴史は進歩するのか循環するのかと主人公が問う戯曲「ピタゴラスを信じるなら」。人はそれぞれが歴史を生きている。その希望や幻滅、想いを、死ぬまで表現しつづけた文学の軌跡は、『システィーナの聖母ワシーリー・グロスマン後期作品集』(齋藤紘一訳)へとつながっていく。グロスマンは社会主義国家建設に参加し、そのために努力しながら、やがて次第にスターリン体制批判へと転じていった。

著者/アーティスト

著者: ワシーリー グロスマン訳者: 赤尾光春訳者: 中村唯史

目次

1 ルポルタージュ(ユダヤ人のいないウクライナ;トレブリンカの地獄);2 短篇小説(ベルディーチェフの町で;女;若い女と老いた女;チェーホフの眼で;生;老教師);3 戯曲(ピタゴラス派を信じるなら)

商品仕様

  • アイテム名:書籍
  • ページ数:384p
  • 大きさ:19cm(B6)
  • 出版社:みすず書房
  • ISBN-10:4622085852
  • ISBN-13:9784622085850

お届けの際のご注意
▼発送時期について

BOOK予約商品のお届けにつきましては直送・店舗受取りにかかわらず、弊社倉庫に届き次第、発送手配を行います。

また、原則として、発売日に弊社の倉庫に到着するため一般の書店よりも数日お届けが遅れる場合がございます。

なお、書籍と書籍以外の商品(DVD、CD、ゲーム、GOODSなど)を併せてご購入の場合、商品のお届けに時間がかかる場合があります。あらかじめご了承ください。


▼本・コミックの価格表示について

本サイト上で表示されている商品の価格(以下「表示価格」といいます)は、本サイト上で当該商品の表示を開始した時点の価格となります。

この価格は、売買契約成立時までに変動する可能性があります。

利用者が実際に商品を購入するために支払う金額は、ご利用されるサービスに応じて異なりますので、

詳しくはオンラインショッピングサービス利用規約をご確認ください。

なお、価格変動による補填、値引き等は一切行っておりません。

 

■オンラインショッピングサービス利用規約

(1) 宅配サービス:第2章【宅配サービス】第6条において定めます。

(2) TOLピックアップサービス:第3章【TOLピックアップサービス】第12条において定めます。

 

サイト表記の書籍カバーについて

書籍のカバーは、期間限定で変更する場合がございます。

そのためサイト上で表記されたものとお届けした作品のカバーが異なる場合がございます。

カバー違いによる交換は行っておりません。