本、DVD、CD、ゲームの通販 【TSUTAYA オンラインショッピング】

Vポイントの確認
マイページ(注文履歴)
お気に入りリスト
買い物かごを見る
  • HOME
  • 本/コミック
  • 雑誌
  • DVD/ブルーレイ
  • CD/音楽DVD
  • ゲーム
  • 文具・雑貨/グッズ
  • アニメ

ゴジラ対コング

ここに、建築は、可能か

著者: 伊東豊雄   著者: 乾久美子  
書籍 
出版社:TOTO出版
発売日: 2013年1月
mixiチェック
  • 価格(税込):2,420円
  • Vポイント:11pt
  • 買い物かごへ お気に入りリストへ
  • 通常 1~3日で発送
    在庫確認の結果、調達が出来ない場合がございます。
    発送の目安について
【著者プロフィール】(「BOOK著者紹介情報」より)
伊東 豊雄(イトウ トヨオ)
1941年京城市(現ソウル市)生まれ。1965年東京大学工学部建築学科卒業。1971年アーバンロボット設立。1979年伊東豊雄建築設計事務所に改称。主な作品に「せんだいメディアテーク」(2001)、「TOD’S表参道ビル」(2004)、「多摩美術大学図書館(八王子キャンパス)」(2007)、「2009高雄ワールドゲームズメインスタジアム(台湾)」(2009)、「今治市伊東豊雄建築ミュージアム」(2011)等

乾 久美子(イヌイ クミコ)
建築家。1969年大阪府生まれ。1992年東京藝術大学美術学部建築科卒業。1996年イエール大学大学院建築学部修了。2000年まで青木淳建築計画事務所勤務。2000年乾久美子建築設計事務所設立。現在、東京藝術大学准教授。主な作品に「片岡台幼稚園の改装」(2001)、「ヨーガンレール丸の内」(2003)、「DIOR GINZA」(2004)、「アパートメント1」(2007、新建築賞受賞)、「スモールハウスH」(2009、東京建築士会住宅賞)、「フラワーショップH」(2009、日本建築士会連合会賞、2010グッドデザイン金賞)、「Kyoai COMMONS」(2012)等

藤本 壮介(フジモト ソウスケ)
建築家。1971年北海道生まれ。東京大学工学部建築学科卒業後、2000年に藤本壮介建築設計事務所を設立。主な作品に「House N」(2008)、「武蔵野美術大学美術館・図書館」(2010)等。JIA日本建築大賞(2008)。World Architectural Festival―個人住宅部門最優秀賞(2008)。ベトン・ハラ ウォーターフロントセンター国際設計競技(セルビア)1等受賞(2011)。台湾タワー国際設計競技(台中)1等受賞(2011)

平田 晃久(ヒラタ アキヒサ)
建築家。1971年大阪府生まれ。1994年京都大学工学部建築学科卒業。1997年同大学院工学研究科修了。伊東豊雄建築設計事務所勤務の後、2005年平田晃久建築設計事務所設立。現在、東北大学特任准教授、京都大学、東京大学にて非常勤講師。主な作品に「桝屋本店」(2006)、「alp」(2010)、「Coil」(2011)等。第19回JIA新人賞(2008)、Kaohsiung Maritime Cultural&Popular Music Center国際コンペ二等(2011)、Elita Design Award(2012)、釜石市天神町災害復興公営住宅プロポーサル最優秀賞(2012)等受賞多数

畠山 直哉(ハタケヤマ ナオヤ)
写真家。1958年岩手県陸前高田市生まれ。筑波大学芸術専門学群にて大辻清司に薫陶を受ける。1984年に同大学院芸術研究科修士課程修了。以降東京を拠点に活動を行ない、自然・都市・写真の関わり合いに主眼をおいた一連の作品を制作。国内外の数々の個展・グループ展に参加。2001年には中村政人、藤本由紀夫と共にヴェネチア・ビエンナーレ日本館にて展示(コミッショナー:逢坂恵理子)。2011年東京都写真美術館にて、津波被災後の故郷陸前高田の風景を含めた展覧会「ナチュラル・ストーリーズ」を開催(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
 

この商品の説明

金獅子賞受賞。第13回ヴェネチア・ビエンナーレ国際建築展日本館の記録と陸前高田の「みんなの家」竣工までのプロセス。

著者/アーティスト

著者: 伊東豊雄著者: 乾久美子著者: 藤本壮介著者: 平田晃久著者: 畠山直哉

目次

ヴェネチア・ビエンナーレまで(ここに、建築は、可能か(2012年5月);設計プロセス;みんなで「みんなの家」をつくるということ―湧き上がるように建ち上がっていくプロセスから生まれた建築 ほか);ヴェネチア・ビエンナーレ日本館展示(ここに、建築は、可能か(2012年8月);ヴェネチア・ビエンナーレ日本館2012;第13回ヴェネチア・ビエンナーレ建築展審査員より);陸前高田の「みんなの家」竣工まで(建築家は誰のために建築をつくっているのか―“社会の始まり”と“建築の始まり”をめぐって;建設プロセス2―竣工まで)

商品仕様

  • アイテム名:書籍
  • ページ数:183p
  • 大きさ:22×17cm
  • 出版社:TOTO出版
  • ISBN-10:4887063318
  • ISBN-13:9784887063310

お届けの際のご注意
▼発送時期について

BOOK予約商品のお届けにつきましては直送・店舗受取りにかかわらず、弊社倉庫に届き次第、発送手配を行います。

また、原則として、発売日に弊社の倉庫に到着するため一般の書店よりも数日お届けが遅れる場合がございます。

なお、書籍と書籍以外の商品(DVD、CD、ゲーム、GOODSなど)を併せてご購入の場合、商品のお届けに時間がかかる場合があります。あらかじめご了承ください。


▼本・コミックの価格表示について

本サイト上で表示されている商品の価格(以下「表示価格」といいます)は、本サイト上で当該商品の表示を開始した時点の価格となります。

この価格は、売買契約成立時までに変動する可能性があります。

利用者が実際に商品を購入するために支払う金額は、ご利用されるサービスに応じて異なりますので、

詳しくはオンラインショッピングサービス利用規約をご確認ください。

なお、価格変動による補填、値引き等は一切行っておりません。

 

■オンラインショッピングサービス利用規約

(1) 宅配サービス:第2章【宅配サービス】第6条において定めます。

(2) TOLピックアップサービス:第3章【TOLピックアップサービス】第12条において定めます。

 

サイト表記の書籍カバーについて

書籍のカバーは、期間限定で変更する場合がございます。

そのためサイト上で表記されたものとお届けした作品のカバーが異なる場合がございます。

カバー違いによる交換は行っておりません。