本、DVD、CD、ゲームの通販 【TSUTAYA オンラインショッピング】

Vポイントの確認
マイページ(注文履歴)
お気に入りリスト
買い物かごを見る
  • HOME
  • 本/コミック
  • 雑誌
  • DVD/ブルーレイ
  • CD/音楽DVD
  • ゲーム
  • 文具・雑貨/グッズ
  • アニメ

江戸絵画の非常識 日本文化私の最新講義

近世絵画の定説をくつがえす
著者: 安村敏信  
書籍 
出版社:敬文舎
発売日: 2013年3月
mixiチェック
  • 価格(税込):3,080円
  • Vポイント:14pt
  • 在庫なし お気に入りリストへ
  • 在庫なし

この商品の説明

江戸絵画の「常識」となっている13の事柄を、「本当か?」と疑い、綿密な考証をほどこして検討、定説をくつがえしていく。また、19世紀の京・大坂で活躍した画家70人の事績を、年表とともに紹介する。

著者/アーティスト

著者: 安村敏信

目次

俵屋宗達の『風神雷神図屏風』は、晩年に描かれた傑作である。;光琳は宗達を乗り越えようとして、琳派を大成した。;江戸狩野派は粉本主義によって疲弊し、探幽・常信以降は見るべきものがない。;応挙が出て京都画壇は一変した。;長崎に渡来した沈南蘋は、三都に強い影響を与えた。;秋田蘭画は秋田で描かれた。;封建社会の江戸では、閨秀画家の活躍の場は少なかった。;上方で大成した南画は、谷文晁によって江戸に広められた。;浮世絵は江戸庶民の芸術であり、浮世絵師になったのも庶民である。;浮世絵はのちに錦絵といわれるように、版画が主流である。;奇想派があった。;東京芝・増上寺の『五百羅漢図』一〇〇幅は、狩野一信によって描かれた。;油画は明治になってから描かれた;将来の美術史へ向けての基礎的事実

商品仕様

  • アイテム名:書籍
  • ページ数:311p
  • 大きさ:19cm(B6)
  • 出版社:敬文舎
  • ISBN-10:4906822614
  • ISBN-13:9784906822614

お届けの際のご注意
▼発送時期について

BOOK予約商品のお届けにつきましては直送・店舗受取りにかかわらず、弊社倉庫に届き次第、発送手配を行います。

また、原則として、発売日に弊社の倉庫に到着するため一般の書店よりも数日お届けが遅れる場合がございます。

なお、書籍と書籍以外の商品(DVD、CD、ゲーム、GOODSなど)を併せてご購入の場合、商品のお届けに時間がかかる場合があります。あらかじめご了承ください。


▼本・コミックの価格表示について

本サイト上で表示されている商品の価格(以下「表示価格」といいます)は、本サイト上で当該商品の表示を開始した時点の価格となります。

この価格は、売買契約成立時までに変動する可能性があります。

利用者が実際に商品を購入するために支払う金額は、ご利用されるサービスに応じて異なりますので、

詳しくはオンラインショッピングサービス利用規約をご確認ください。

なお、価格変動による補填、値引き等は一切行っておりません。

 

■オンラインショッピングサービス利用規約

(1) 宅配サービス:第2章【宅配サービス】第6条において定めます。

(2) TOLピックアップサービス:第3章【TOLピックアップサービス】第12条において定めます。

 

サイト表記の書籍カバーについて

書籍のカバーは、期間限定で変更する場合がございます。

そのためサイト上で表記されたものとお届けした作品のカバーが異なる場合がございます。

カバー違いによる交換は行っておりません。