名探偵ピカチュウ BD&DVDセット
- 出演者: ジャスティス・スミス 監督: ロブ・レターマン
-
登録すると、関連商品の予約開始や発売の情報をお届け!!
- ブルーレイディスク
- (2枚組み)
- 発売日: 2019年10月30日
- Information
- お買い物初めてなら、300円分おトクに!
- 特典に関するお知らせとご注意
- 中古・ユーズドに関するご注意
- 価格(税込):
4,400円 - TOL販売価格(税込):3,960円 (10%OFF)
- Tポイント:18pt
-
Tポイント:90pt [Tポイント5倍]
対象商品5000円(税込)以上購入でTポイント5倍! もっと買うと最大30倍! -
- 通常 3~7日で発送 発送の目安について
こちらもチェック!
- 名探偵ピカチュウ 豪華版 Blu-ray&DVDセット
- ブルーレイディスク
- TOL販売価格(税込):6,732円(10%OFF) /
Tポイント:153pt
[Tポイント5倍]
- 名探偵ピカチュウ 通常版 ブルーレイ+DVDセットTSUTAYA限定 アクリルスタンド付きセット
- ブルーレイディスク
- TOL販売価格(税込):5,148円(10%OFF) /
Tポイント:117pt
[Tポイント5倍]
- 名探偵ピカチュウ 豪華版 ブルーレイ+DVDセットTSUTAYA限定 アクリルスタンド付きセット [初回限定盤]
- ブルーレイディスク
- TOL販売価格(税込):7,920円(10%OFF) /
Tポイント:180pt
[Tポイント5倍]
この商品の説明
あらすじ
日本が世界に誇る大人気コンテンツ“ポケモン”をハリウッドがシリーズ初の実写映画化したミステリー・アドベンチャー大作。同名の人気ゲームソフトを原作に、行方不明になった父を捜すため、父の元相棒だったポケモンの名探偵ピカチュウとコンビを組み、父が巻き込まれた事件の謎に立ち向かっていく青年の姿を描く。主演はジャスティス・スミス。ピカチュウの声でライアン・レイノルズ。監督は「シャーク・テイル」のロブ・レターマン。ある日、青年ティムは敏腕刑事だった父ハリーが事故で亡くなったとの知らせを受け、荷物を整理するためライムシティにあるハリーの部屋へと向かう。するとそこでハリーの元相棒だったという名探偵ピカチュウと出会う。彼は事故の衝撃で以前の記憶を失っていたが、ハリーはまだ生きていると確信していた。そこで2人は協力してハリーの行方を追うのだったが…。
出演者/アーティスト
監督: ロブ・レターマン 、 声の出演: ライアン・レイノルズ 、 出演者: ジャスティス・スミス 、 出演者: キャスリン・ニュートン 、 出演者: 渡辺謙 、 出演者: ビル・ナイ 、 出演者: スーキー・ウォーターハウス 、 出演者: リタ・オラ 、 脚本: ダン・ヘルナンデス 、 脚本: ベンジー・サミット 、 脚本: ロブ・レターマン 、 脚本: デレク・コノリー 、 製作総指揮: ジョー・カラッシオロ・Jr 、 製作総指揮: アリ・メンデス 、 製作総指揮: 石原恒和 、 製作総指揮: 大久保賢司 、 製作総指揮: 宮原俊雄 、 製作総指揮: ヒロ・マツオカ 、 製作総指揮: コウジ・ウエダ 、 音楽: ヘンリー・ジャックマン 、 出演者: オマール・チャパーロ 、 出演者: クリス・ギア
収録内容
「名探偵ピカチュウ」 Blu-ray、「名探偵ピカチュウ」 DVD
特典内容
- <特典映像>
Blu-ray:
メイキング映像集
キャスト インタビュー (ジャスティス・スミス/ライアン・レイノルズ)
バリヤードのコメンタリー (バリヤードが出演シーンを語る!?)
未公開シーン
ミュージックビデオ (“Carry On” by Kygo Ft. Rita Ora)
商品仕様
- アイテム名:ブルーレイ
- 形式:ブルーレイディスク
- 組数:2枚組
- 収録時間:01:45:00
- 字幕:日本語・日本語吹替用・バリアフリー日本語
- 音声:1:DTS-HD Master Audio/5.1chサラウンド/英語2:DTS-HD Master Audio/2.0ch/英語3:DTS-HD Master Audio/5.1chサラウンド/日本
- 色彩:カラー
- 映像方式:16:9/LB
- メーカー:東宝
- 商品番号:TBR29285D
- 制作年(発売年):2019
- 制作国:アメリカ
- 原題:POKEMON DETECTIVE PIKACHU
ユーザーレビュー
-
ポケモン好きならいいのでは?
カッコイイ: ★★★☆☆
レビュアー:アュュ 投稿日:2019年11月17日
とにかく色々なポケモンが出てくるのでその点では飽きないと思う。個人的には設定もそうだが色々最初に説明があり過ぎて物語の内容が入りづらく感じてしまった… (実写化するにあたってもバトルとか楽しみたかったような) あとは、ピカチュウが喋るのだが(こちらも意味があり後に回収あり)やはり喋らないで欲しかった。ピカチュウは『ピカチュウ』だけで居て欲しい。(ちょっとテッドを思い出す自分がいた) また、ポケモンが好きゆえに?キャラについても一部「もっと近づけてほしい」「質感が違うような」と細かく分析してしまう自分もいた。ただエンディングロール?は良き!本当良き!! ここは何だろう、ポケモン好きな人の愛あるこだわりも感じたし良かった!全体的に演技うんぬんとか、ストーリーがとかじゃなくポケモン好きな人見てみたらどうでしょうって感じの作品でした。
(C)2019 Pokemon.